父更新【生後11ヶ月】歯磨きの難しさたるや。。
歯磨き苦戦中。 やってみてわかる大変さ。…はすべてがそうですが、歯磨きは特に大変なことの一つかもしれません。 子どもは動きまわる! 大変さの理由は結局これだと思います。(11ヶ月の娘は逃げるというより、歯ブラシを口に持っ…
歯磨き苦戦中。 やってみてわかる大変さ。…はすべてがそうですが、歯磨きは特に大変なことの一つかもしれません。 子どもは動きまわる! 大変さの理由は結局これだと思います。(11ヶ月の娘は逃げるというより、歯ブラシを口に持っ…
いえーい! 先日は入園式前日の思いを書きまして、それから一週間経ちまして。つまりは5日間保育園に通いました。えらいぞ娘。 まずは慣らし保育なので約3時間から通い始めています。あしたからはさらに1時間長くなるよー! 迎えに…
いよいよ明日が保育所の入園式! 入園式というと(自分は幼稚園だったので)制服?みたいなものを着て帽子をかぶって「おぼっちゃまん」な服装で行くイメージですが、まだ歩くことすらできない0歳児。その親。 どんな格好で参加すれば…
はい。母、久しぶりの更新です。え?なんでかって?育児で忙しくてブログ書く暇ありませんでした…なんちゃって… なんだかめっきり筆が進まなかったのですが、最近、子との関わりで意識が変わってきたなあと感じていて。その少しの内面…
こんばんは。先日、おもちゃのサブスク「トイサブ」の2回目が届きました。 おもちゃの遊び方で娘の成長を感じられたり、親の方もおもちゃが奏でる音を気に入ってしまったり… 今回は娘が1-3月の間で遊んでいたトイサブ商品のご紹介…
最近、各月齢の最終週は「その1ヶ月で娘に起こった変化」について書いています。 生後10ヶ月の間では、娘は他人とコミュニケーションを取る楽しさがわかってきた感じがします。 例えば、自分が握っているおもちゃなどを他の人に渡す…