MENU

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月

カテゴリー

  • カンガルー時期
  • 母のブログ
  • 父のブログ
SEARCH

Babukko Diary

初めての 子育て奮闘記

  • 父のブログ
  • 母のブログ

清々しいーーー!

2023-10-27

朝、保育園に娘を送って行くのがなかなか好きだ。 平日の朝は目まぐるしい。 6時に起きて、8時に家を出る。ご飯を作って食べて(父は朝食づくり担当。毎日焼きそば!)身支度をしてゴミを捨てる。やっていることはこのくらいだけど、…

父更新【1歳4ヶ月】子育てで必要なものって、お金より環境。

2023-09-17

こんにちは。共働き、子どもを気軽に預けられる人が近くにいない。そんな環境で子育てをしてる方って多いと思うんですけど…(うちもそうなんですけど) 本っ当に大変ですね(T ^ T)!!!! 日中は保育園に預けていますが、保育…

父更新【1歳4ヶ月】方向示してくるよね~。

2023-08-26

4日間ほど、妻と娘が本州の実家に帰省していまして数日離れていただけですが、娘の発語がぐんぐんと成長していました。 「っち!っち!」(あっちあっち!) 抱っこしていると行きたい方向を指差して、指示をする娘。これまでも「ん。…

父更新【1歳3ヶ月】子どもが好きなものって、結局さ…。

2023-08-01

「トイサブ」4回目が届いていまして。来ていたのはこのおもちゃたち。 紙ベースのめっちゃザツな紹介で///! 「くるくるチャイム」は保育園にもあって遊び方を熟知、たびたび遊んでいた。ただおしゃぶりやら人形やらいろんなモノが…

父更新【1歳2ヶ月】親は貴重な時間の目撃者

2023-07-17

目を見張るものが多い娘の最近の成長ぶり。 歩くのもお手のものになってきたし、おもちゃのカップを重ねたり、フォークを使ってご飯を食べるのも上手くなってきて、赤ちゃんからキッズに変化してきているのを感じます。 主張もしっかり…

父更新【1歳2ヶ月】一連の行動を理解し、実行するすごさ。

2023-07-02

とある子育て本を読んでいて、「1歳2ヶ月 今月の大きな変化は、一連の長い動作ができるようになったこと」との記述がありました。 ・コップを持ってお茶を飲む という短い動作から、 ・脱いだ服を拾って、洗面所に運んで、ドラム式…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 14
  • >

PROFILE


初めての子育て

父:現在は新聞記者(30歳)・教員免許保持、好奇心旺盛で穏やかな性格、子育ての抱負は「この瞬間を心に刻む」。

母:記者を経て現在は広報(30歳)、論理的な性格、子育ての上での座右の銘は「自分の子供といえどもひとりの他人」。

Babukko:2022年4月誕生・女の子。季節にちなんだ名前を付けました。

過去の人気記事

CATEGORY

  • カンガルー時期
  • 母のブログ
  • 父のブログ

©Copyright2025 Babukko Diary.All Rights Reserved.