父更新【生後11ヶ月】歯磨きの難しさたるや。。
歯磨き苦戦中。 やってみてわかる大変さ。…はすべてがそうですが、歯磨きは特に大変なことの一つかもしれません。 子どもは動きまわる! 大変さの理由は結局これだと思います。(11ヶ月の娘は逃げるというより、歯ブラシを口に持っ…
歯磨き苦戦中。 やってみてわかる大変さ。…はすべてがそうですが、歯磨きは特に大変なことの一つかもしれません。 子どもは動きまわる! 大変さの理由は結局これだと思います。(11ヶ月の娘は逃げるというより、歯ブラシを口に持っ…
いえーい! 先日は入園式前日の思いを書きまして、それから一週間経ちまして。つまりは5日間保育園に通いました。えらいぞ娘。 まずは慣らし保育なので約3時間から通い始めています。あしたからはさらに1時間長くなるよー! 迎えに…
元々は便秘傾向な娘。 生後6ヶ月のブログでも書きましたが、数日間経ってもなかな出ないため、カンチョウを使うこともしばしば。 それが先日までの約2週間は、お腹がゆるゆるで悩むことになりました。 お腹の風邪が流行っているらし…
夜の寝かしつけが難しい今日このごろ。というよりわが娘、体力が有り余っているのか、夜になかなか眠りません。 まず睡眠事情から話しますと娘は日中、朝寝と昼寝をしています。 そして夜。私が帰宅後、食事をして風呂に一緒に入るのが…
ついにきた、これが夜泣き―? 夜泣きとは…「生後半年頃から1歳半ぐらいの赤ちゃんにみられる、夜間の理由のわからない泣き」(ムーニーサイトより)。 娘は連夜泣くわけではないですが、深夜に目が覚めた後の寝かしつけ時に大きな声…
出ない。またしても出ない。出ても次がまた出ない。 これまでもお腹トラブルはあったんです。 たとえば新生児のころ。お腹が張っていて泣いたときは、温めて、綿棒浣腸をして。そうすれば大概、解決していたのです。 ほんで最近。 離…