MENU

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月

カテゴリー

  • カンガルー時期
  • 母のブログ
  • 父のブログ
SEARCH

Babukko Diary

初めての 子育て奮闘記

  • 父のブログ
  • 母のブログ

母投稿【11ヶ月】子離れの葛藤

2023-03-27

はい。母、久しぶりの更新です。え?なんでかって?育児で忙しくてブログ書く暇ありませんでした…なんちゃって… なんだかめっきり筆が進まなかったのですが、最近、子との関わりで意識が変わってきたなあと感じていて。その少しの内面…

父更新【生後11ヶ月】トイサブ2回目

2023-03-26

こんばんは。先日、おもちゃのサブスク「トイサブ」の2回目が届きました。 おもちゃの遊び方で娘の成長を感じられたり、親の方もおもちゃが奏でる音を気に入ってしまったり… 今回は娘が1-3月の間で遊んでいたトイサブ商品のご紹介…

父更新【生後10ヶ月】コミュニケーションの楽しさに目覚めた娘。

2023-03-19

最近、各月齢の最終週は「その1ヶ月で娘に起こった変化」について書いています。 生後10ヶ月の間では、娘は他人とコミュニケーションを取る楽しさがわかってきた感じがします。 例えば、自分が握っているおもちゃなどを他の人に渡す…

父更新【生後10ヶ月】ミルク拒否?

2023-03-13

最近、娘がミルクを飲みません。 日中は母乳を飲んでいるので、ミルクを飲ませるタイミングは2日に1回。夜に父が寝かしつけを担当する際だけ…ではあるのですが。 それでも父にとっては「ミルクをあげて寝かせる」ことは育児を実感で…

父更新【生後10ヶ月】父の憂い…

2023-03-05

生後10ヶ月となった娘。ハイハイをして自由に部屋中を探索し、物を引っ張り出しては口に入れ、不安定な場所でもつかまり立ち。目が離せない一方で、そのめざましい成長の過程を間近で実感できることもたくさんあります。 たとえば先日…

父更新【生後10ヶ月】お腹ゆるゆるな風邪でした。

2023-02-27

元々は便秘傾向な娘。 生後6ヶ月のブログでも書きましたが、数日間経ってもなかな出ないため、カンチョウを使うこともしばしば。 それが先日までの約2週間は、お腹がゆるゆるで悩むことになりました。 お腹の風邪が流行っているらし…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 14
  • >

PROFILE


初めての子育て

父:現在は新聞記者(30歳)・教員免許保持、好奇心旺盛で穏やかな性格、子育ての抱負は「この瞬間を心に刻む」。

母:記者を経て現在は広報(30歳)、論理的な性格、子育ての上での座右の銘は「自分の子供といえどもひとりの他人」。

Babukko:2022年4月誕生・女の子。季節にちなんだ名前を付けました。

過去の人気記事

CATEGORY

  • カンガルー時期
  • 母のブログ
  • 父のブログ

©Copyright2025 Babukko Diary.All Rights Reserved.