父更新【1歳2ヶ月】わが家の大問題。

父のブログ

大変なことになってきた気がします。
外出時に必ず子どもが乗らなくてはならないチャイルドシート。

乗せようとしても身をよじって、めちゃくちゃ抵抗することが増えました。
少しの外出が大変です。

これまで保育園に行く朝もたまーにあったのだけど、
これから毎日こんな感じ…?

ぶじに乗ってくれるのか、毎日スリルがある…

先日は妻か私が後部座席に座ることで何とか娘をなだめた(?)のですが、
とにかくチャイルドシートを載せるための格闘に次ぐ格闘…

保育園の日は朝の送りは私、夕方のお迎えが妻となっていましたが、
チャイルドシートを前にして悪戦苦闘することが当たり前になってくると、
生活も少し早め早めの進行になりそうです。おそろしや…

妻も会社同僚に聞いたようですが、
この苦労はきっと子どもあるあるです。
おもちゃやお菓子で気を紛らわせたという解決策も含めたくさんのエピソードを聞きました。

ひとたびネットで調べてみると
「30分以上格闘した」なんて意見も。

「おもちゃで遊んでもらう」以外の解決策として、
「夏の車は暑くなっているので、乗る前に保冷シートで冷やす」という対策もあって、
これはなるほど~。と感じたところです。

嫌なものははっきり主張するようになってきた。

外に出ても帽子をかぶりたがらないのも困った点。
これからまだ夏は続くってのに…。

つまりは良い感じで自我が強くなってきた娘。
保育園の先生からは「乳児でも子どもなりに話を聞いているので、話して説明してあげると安心できますよ」とのこと。

最近はすぐ脱いでしまっていた靴下を、自ら履くようになったり(履かせろと要求する)
「クリア」できた領域も出てきただけに、

チャイルドシートも帽子も、スパッと解決の日がきてほしいものです。

↑それは乗るんかよと思ったけど、秒で出たがったカート。☺