4月からの風邪は一旦良くなったけど、
また先週から体調を崩し気味な娘。
先週金曜日に病院に行って、再び薬生活がスタートしました。
今回はシロップ&シロップ&粉薬の組み合わせ。
結論…
薬を飲ませるのって難しすぎませんか(T . T)
わが家の基本戦略は動画で気を引いて、付属のスポイトで飲ませる作戦。
なのですが、、、!
口を開けてくれなかったり、飲ませた!と思ったら口から滝のようにシロップ薬が溢れ出ていたり…
「おくすり飲めたね」などゼリー系も、なかなか食べない。
良くないけど、ヨーグルトに混ぜたりしてみても、それもうまく行かず。
歯磨きと同じで、口をおとなしく開けることなど皆無な一歳娘です。
昨日は親が飲んだエスカップのビンに興味を示したので、
きれいに洗ってからシロップを入れてそのままゴクリさせてみます。なんでもアリ、あの手この手。笑
この手法、一度は上手くいったものの
今朝は見破られてしまったのか、2度は通用しませんでした。
ここまでの敗因を分析すると
・警戒して口を開けてくれない&逃げられる
・顔が下を向いている
→薬に意識が向いている
これを踏まえて
次は
・娘が好きな動物の動画を流す(夢中になって口が開く…とイイナ)
・少し高めの角度で見せる(顔の角度が上を向く…とイイナ)
これで飲ませてみようか。
口から流れ出るのは覚悟の上…数滴は口に残ると信じて(`_´)ゞ
ビリーブユアセルフ!

こんな少しでも難しいのよ