父更新【1歳】健康守る三原則。

父のブログ

子育てをするには自分の健康を守る努力が必要!

どうも。最近の風邪でほんとーに健康の大切さを実感しています父Yです。

4月中旬に娘(1歳)が風邪をひいて、もらった風邪がなかなかしぶとい。
子どもからもらうと、大人の方が重症化するとか、本当のようですね…

https://hozawa.jp/news/2012/06/post-79.html

菌も子ども間を移動するうちに耐性をつけて強くなってるとか。

子どもは生まれてから受け継いできた母親の免疫が徐々になくなってきて、
1歳半〜自分で抗体を作れる3歳までは風邪を引きやすいとのこと。

子育てって気力をいつも一定以上は持っていなくてはならない

大人が風邪を引くと、自分の体調が悪いことも大変だけど、
そんな中にあって子の世話があるのがなかなか堪えます。

大人だけで暮らしているならば、
病院に行って安静にしていれば楽になるし、食事は宅配もあるし。
多少具合が悪くても結構どうとでもなるけれど、
子どもがいるとそうはいきません。
今は親の手が必要な時期ですし、
夫婦二人でダウンしてしまうと、なかなか大変。
(それでも共働きをしている以上、疲れがたまったりしていてどちらも風邪を発症する可能性はこれからも高いと思う…)

これによってまた疲れが抜けず、風邪も長引いてしまったり…。

自分がどんな状態の時であれ、一定の体力と気力を奮い立たせる必要があるのが子育てなんだな〜。
子を育てていく上ではいつも自分が健康でいる努力をすべきなんだな〜と痛感中でございます。

基本なんだけどやっぱり大事な三原則

風邪予防は以下が大事!

◯こまめな手洗い・うがい

◯良い食事と睡眠

◯快適な室温と湿度

https://brand.taisho.co.jp/pabron/kaze-iroha/iroha06/ より。

当たり前だけど心がけてゆきます。

その前に早く全快しましょう!!わが家族!

皆様も風邪に、お気をつけて…。

トップ画像は外で靴を履いて立てて、嬉しそうな娘。
シャッター背景でごめんだけど、それでも絵になるよってことで☺