父更新【生後8ヶ月】赤ちゃんがいても楽しめる ガトーキングダムサッポロ!

父のブログ

みなさま、あけましておめでとうございます!

ということで年末年始の休みを利用して行ってきました。

ガトキン!!!!

久々の旅行。生後8ヶ月の赤ちゃんを連れて、年末に2泊3日。
実家への帰省はあっても娘を連れてホテルに宿泊をするのは初めて。

ハードルが高そうにも思えますが、
結論、ガトーキングダムは赤ん坊がいても気兼ねなく過ごせる工夫がたくさんあり、快適でした。
「赤ちゃん連れ」でも楽しく過ごせますよ!

絵本の貸し出しからべビーフードのサービスまで

赤ちゃんを連れてホテルに宿泊をするといえば、

「レストランでぐずったりしないだろうか」
「ほかの宿泊者に迷惑をかけたりしないか…」

そんな心配事があります。
ガトーキングダムはホームページ上でも「家族にやさしい」と謳っていて、
それだけで気持ち的にもグッと訪れやすくなります。

http://www.gateauxkingdom.com/family/

館内のサービスにも子どもへの優しさがあふれています。
チェックインカウンター横にはベビーグッズコーナーが!

今回はベッド2つのスタンダードタイプの部屋。
娘がベッドで遊んでいて落っこちないように下で遊べるマットを借りて敷きました。

赤ちゃん向けのお菓子もどーんと用意!

今回は借りなかったけど、絵本コーナーも充実!

さらにレストランには子ども用のイスがあり、
ベビーフードも一食サービスでいただけます。

スタッフに「ベビーフードを…」と話しかけると、
素早くメニュー表を持ってきてくれて、7種類くらいの中から選べます。

温めて、スプーンをつけて持ってきてくれます。

もっともわが娘は、ベビーフードよりもサラダコーナーにあるニンジンなどを好んで食べておりましたが…。

雰囲気も素敵だね♡

そしてガトーキングダムといえばプール!ですね。

赤ちゃんでも入りやすい水深15㌢のプールがある

2泊して2回プールに入りました。

プールは子供用で大人が本気で泳ぐためのコースではない(当たり前)ですが
娘は次第に慣れてきてパシャパシャとバタ足をして楽しんでいた様子☺
親子スイミング教室に行きたーい!なんて新年への希望も生まれます。

水遊び用パンツは受付前の売店で買いました。

ということで赤ちゃん連れでも楽しくレジャーしてる気分になれる!

ここまで子どもウェルカムな姿勢を前面に出してくれると、気兼ねなく出かけられます。

実際に赤ちゃんや子ども連れ宿泊者も多い!
でも広々とした空間ゆえか、そこまでガチャガチャとうるさい感じもなく。
多少上の階から足音が聞こえるくらいで、快適に過ごしました。

本題はここから。父が一番はしゃいだ☆はなし

そしてねえ、ここからですよ。
終始わくわくして楽しんだ自信があるのは実は私なのです。

私が語りたいのは子ども向けサービスが充実しているということはもちろんですが!!
言いたいことはこの一点!!

「部屋にいるだけなのにたのしい!!!!」

その理由がこちら。

窓からの景色。下はレストラン。赤丸のところに私と娘がいます

ホテルの内向きの部屋(窓からホテル内部が見える)って最&高なんだよ。

最初は窓から外が見える部屋だったんですが、わざわざフロントに連絡して変えてもらいました。ハイ。
だって景色って夜になったら見えなくなっちゃうから?
内部が見えたら夜でもレストランで食事している人いるな~とか?
暗くなってレストランが閉まったんだな~とか?わかって楽しいジャン!?


反対側の部屋にいる人に向かって手を振り、
「誰かが気が付くまで手を振り続ける」とかいうおかしな遊びもできちゃうジャン!?!
(結果4組くらいが手を振り返してくれて、たいそう楽しかった)

一日目の夜なんてレストランにも行かずに部屋で晩御飯食べましたよ!
(眼下で歩き回っている人々を眺めながら、ね…)

妻も「楽しいのはわかる」と理解を示してくれましたが、
200回くらい「この部屋楽しい」って言ったんでやや鬱陶しかったでしょうっ( ^)o(^ )

なんだろう、この他人の人生の一瞬を見ている感覚。
とにかくずーっと窓に張り付いていられました。
窓際で読書しながら酒のんで、ちょっとしたら窓から下を覗いてみて、楽しかったなあ。。
(文字にしたらおかしい奴すぎる)

追伸

アイス大好きな妻は、館内にあるシャトレーゼのお店での買い物を楽しんでおりました☺

また行きたいよ!(31歳男)