母更新【出産祝い正直レポ】

出産祝いのヘアバンド
母のブログ

おはようございます。久しぶりのブログ更新…。書きたいネタはたくさんあるんですが、パソコンを開いて、立ち上げて、ブログのタイトルを書いて…くらいで「ふえぇぇ~ん」と泣き声が聞こえてきてなかなか更新ができないでいました(言い訳)。

というのも、わが子は日中の眠りが浅くて、エンターキーをタタンッと叩けば起きてしまうほど。ただ、最近あることを始めて、ちょっとずつ昼寝してくれるようになってきました。(その辺のことはそのうち、夫さんが書いてくれるでしょう…ヨロシク!)

今日わたしが書きたいのは、ゲスな話題ですが、実際にもらって嬉しかった出産祝い正直レポ!これ、今後自分が出産祝いをあげるときにも、かなり参考になると思うので忘れないうちに。

実際にもらった出産祝い

ありがたいことに、親戚、友人、会社の同僚や先輩からもお祝いをいただきました。最初に断っておきますが、お祝いを用意してくださったその気持ちには感謝しかありませんし、何をもらおうとも嬉しかったのは事実です(予防線)。

実際にもらったものとしては…

  • スタイ(よだれかけ)
  • 大きなぬいぐるみ
  • ちょっとしたカゴバック
  • 布の絵本
  • 積み木
  • おくるみ(ガーゼケット)各種
  • 将来着られそうな洋服
  • おしりふきセット
  • おむつセット
  • がさがさ音がなるおもちゃ
  • 保温マグ
  • ガーゼ
  • ヘアバンド(リボン付)
  • 粉ミルク大量(飲んでいるメーカー)
  • ベビーグッズカタログ

こんなところでしょうか。とにかくスタイをもらう確率が高い!20枚以上もらったのでスタイ専用の引き出しを作ったほど。まあ、実際にこれまでわたしも友人へのお祝いに「マールマール」の名前入りスタイを定番にしていました(「出産祝い」で検索したらすぐに出てくるし、可愛くて選ぶのも楽しい)。

実際に喜ばれる出産祝い

で、結論から言うと。いただいた物の中で実際に嬉しかったのは「消費モノ」でした。「これからお祝い選ぶんだけど、欲しいものある?消費モノでもOKだよ」と聞いてくれた友人の気配りには感動。迷わず「ほほえみのらくらくキューブが嬉しいです!」と答えました(大量にいただいたので三カ月くらい助かっています)。

おしりふきのセットも、絶対に使うものなので嬉しい。自分で買うときには手をださないちょっとお高めな厚手のおしりふきとかだと、なおさら。おしりふきって、秒で無くなるんだもの。あとオムツ各種(新生児用テープタイプ~Lサイズパンツタイプまで)も、おむつケーキなどと比べたらシンプルだけど、家に各サイズのストックがあると、「あれ?もしかしてもうSサイズって小さい?」とか「夜はパンツタイプにしてみる?」とか思ったときにすぐに試せる&これも絶対消費するものなので★5です。

いただいておいてアレなんだけど、正直うーーーん…なのは、スタイとデ●ズニー柄のおくるみと、大きなぬいぐるみ。スタイはこれから、よだれが多くなったら出番も増えると思うので保留、★3くらい?でも、もらいすぎていてありがたみが薄れてしまったというのが正直なところ。あと、おくるみは存在感あるので柄モノとかは要注意かも。相手の好みと合わなかったときに、残念な感じになってしまうので。

あと、おもちゃもね。単価が安い(調べたら600円~1200円程度だった)ので、お祝い返しに困っちゃうな~と思いました(半返しするとして、300円のお返しってなに…?バナナ?)。

番外編ですが、夫はカタログが良かったらしい。「選ぶ楽しみ」が決め手だそう。私が意外に嬉しかったのは、あるブランドの小さなリボンが付いたヘアバンド。ちょっとしたお出かけに、おしゃれできるアイテムとして秀逸でした(=アイキャッチ画像)。

ということで、私がこれから出産祝いを選ぶとしたら、①「お高めのおしりふきとオムツのセット」 ②何が欲しいか聞く ③赤ちゃん用カタログギフト のどれか!出産祝いを選ぶ時、ひとつの参考にしていただけると~!