父Yです。
まだ正式には父になっていないので、父(内定者)Yが良いのでしょうか。
まだ誰にも見つかっていないブログとはいえ
あんたがた何者~?というのがわからないと読む気持ちにならないと思いますので、カンタンに自己紹介です。
私たち家族について
・父(内定者)Y、妻←なんて呼んだらよいの? の2人組
・マンション暮らし
・北の大地に住んでいます
・2人とも30代になりたて会社員。同じ職場
・4月に新メンバーの第一子(女児)が誕生予定
ざっとが過ぎますが、こんな感じです。
ちなみに父(内定者)Yの趣味は、
読書(読むのが遅く課題図書がすぐたまる)、スポーツ(野球観戦)。最近、野鳥の撮影もスキ。

なぜブログ?
あと、ここですね。
妻も書いていましたが、まずは「子育てにおいて何を考え、どう行動していたかを記録しておきたい気持ちがある」こと。
人生においてめったにない貴重な時間もいずれ遠い記憶になり、薄れる日はくるものです。
このブログが子と触れ合った体感や感情の動きを思い出すためのものになればよいな。と思います。
そんなに書く時間があるのか、知らんけど…
あと、
何も知らずにこの世に降り立つ無垢の人間を育てるという初めての経験を前に、正直な気持ちは、
「すっごく楽しみ!」
と
「どうなるのか想像つかない」
の2つ。
初めて子育てをする人の気持ちって、程度の違いはあれど、やや同じなのかなと思います。
こんな文章をもし読んでくれる人がいたならば、いたならば!!
参考になることを一つでも残せたら良いな。
自分たちも、色々なことを知るきっかけの場になると良いな。と思うのです。
あ、父(内定者)Yは育休も取得予定ですので、「男性育休」についても書きたい。
周囲の反応とか、仕事の引き継ぎは上手く行ったのかとか。
まだ名前も絞れていない(アイデアを出してはいる)し、
必要なものの準備もできていない2人ですが、そんな過程を含めた「どたばたリアル」を綴ります。
よろしくご覧あれ~
ほんじゃまた。